
amazon、価格.com、楽天やタイヤ販売サイトなどお好きなサイトでタイヤを購入してください。
WEB購入されたタイヤは交換希望のグリピット加盟店へ直送下さい。
amazon、価格.com、楽天やタイヤ販売サイトなどお好きなサイトでタイヤを購入してください。
WEB購入されたタイヤは交換希望のグリピット加盟店へ直送下さい。
タイヤサイズ : 155/65/14
※購入費 9,480円 + 交換料 5,500円
タイヤサイズ : 175/70/14
※購入費 12,640円 + 交換料 5,500円
タイヤサイズ : 195/65/15
※購入費 13,280円 + 交換料 6,600円
タイヤサイズ : 175/65/15
※購入費 19,160円 + 交換料 6,600円
タイヤサイズ : 185/65/15
※購入費 13,080円 + 交換料 6,600円
タイヤサイズ : 215/65/16
※購入費 18,280円 + 交換料 6,600円
タイヤサイズ : 215/60/16
※購入費 17,080円 + 交換料 6,600円
タイヤサイズ : 205/60/16
※購入費 15,840円 + 交換料 6,600円
タイヤサイズ : 225/65/17
※購入費 23,080円 + 交換料 7,700円
タイヤサイズ : 225/65/17
※購入費 18,680円 + 交換料 7,700円
などなど、皆さんタイヤ交換でのお悩みがあると思います。
タイヤ交換のプロショップ、グリピットにお任せください!
1,500円 + タイヤ代金・送料などの合計の10% をいただきます。
※こちらのサービスは購入前に合計金額(タイヤ交換料も含めた金額)をご提示させていただき、その金額をクレジットまたは銀行振り込みでご精算いただいてからのサービスになります。
1本 | 2本 | 3本 | 4本 | |
12〜14inch | 1,750円 | 3,500円 | 4,000円 | 5,000円 |
15・16inch | 2,000円 | 4,000円 | 5,000円 | 6,000円 |
17・18inch | 2,250円 | 4,500円 | 6,000円 | 7,000円 |
19inch | 3,000円 | 6,000円 | 9,000円 | 10,000円 |
20inch | 3,500円 | 7,000円 | 10,000円 | 11,000円 |
21inch以上 |
※お問い合わせください。 |
①車両よりタイヤを外す → ②タイヤ組み換え → ③ゴムバルブ交換 → ④バランス → ⑤車両への取り付け + ⑥廃タイヤ処理
(※廃タイヤ処理・ゴムバルブ交換・脱着の有無に関わらず料金は同じになります。)
ランフラットタイヤの場合・・・+800円 / 本
空気圧センサー装着車・・・+500円/本
追加でホイールよりタイヤを外す場合
・12~17 インチ・・・ 500円 / 本
・18~20 インチ・・・1,000円 / 本
・20~ インチ・・・お問い合わせください。
一部の4WD・SUV車・・・+300円 / 本
追加料金 該当車種はこちら ▶︎
レクサス LX
トヨタ ハイラックス ランドクルーザー ランドクルーザープラド FJクルーザー
日産 サファリ ダットサン テラノ ミストラル
ホンダ ジャズ ホライゾン
マツダ プロシード
三菱 ジープ パジェロ(イオ、ジュニア、ミニは対象外)
スバル 対象無
いすゞ ビッグホーン
ダイハツ 対象無
スズキ 対象無
ベンツ Gクラス(ゲレンデ)
ランドローバー ディフェンダー
キャデラック エスカレード
シボレー タホ
ハマー H2 H3
リンカーン ナビゲーター
クライスラー ジープ ラングラー
など
その他、対象となりそうな車種はご相談ください。
また、16インチ以下で扁平率70以上のタイヤはご相談ください。
※ご不明な点は下記のQ&Aも参考にご覧ください。
※原則、違法改造車や車検不適合車の作業、またタイヤや部品の取り付けによって車検不適合となるような場合はお断りしております。
※料金はすべて税抜価格で表示しています。
*注意事項*
車によっては純正と違うサイズのタイヤが装着されている場合があります。
ご自身の車のシールの表示サイズと実際のタイヤの側面に表記されているサイズが違う場合はお問い合わせください。
ホイールのサイズによっては純正のサイズのタイヤが装着できない場合があります。
185 | / | 65 | R | 15 | 88 | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
185 | / | 65 | R | 15 | 88 | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
タイヤの断面幅になります。ミリメートルで表記しています。
タイヤの高さ÷タイヤ幅×100で求めることができます。
この数値が小さければ薄いタイヤ(ロープロタイヤ)、大きければ厚いタイヤになります。
Rはタイヤの構造で、ラジアル構造であることを示しています。
違う構造のタイヤもありますが、現在はほとんどラジアル構造が採用しています。
ホイールのリムの直径をインチ(inch)で表記しています。
タイヤサイズで16インチ、17インチなどと呼ばれるのはこの数値になります。
定められた条件下で、タイヤ1本あたりが支えられる最大荷重を示した指数です。
装着しているタイヤで走行可能な速度を示す記号になります。
01
WEBショップでタイヤを選んでご購入下さい。(※グリピットおすすめのWEBショップはこちら)
タイヤ代の精算はWEBショップでお済ませください。
代引きや送料着払いはいたしかねます。
必ず代金や送料はWEBショップとお客様の間で完了してください。
02
WEBショップでタイヤ購入後、タイヤ到着予定日が決まればグリピット加盟店の中からご希望の店を選んでください。
※加盟店への予約日は原則タイヤ到着予定日より1週間以内でお願いします。
03
購入したタイヤの送り先は選択したグリピット加盟店の住所にしてください。
送り状の宛名欄にはグリピット加盟店、その後ろにお客様のフルネームと交換予定の車種名を記入してください。
※宛名にお客様の名前・車種がない場合、交換当日にWEBショップの購入履歴や送り状などの確認が必要になります。
04
ご予約は各店舗のご予約ページよりお願い致します。
ご予約いただきましたらグリピットより交換日時・見積もりなどの連絡をメールさせていただきます。
お客様の選択した加盟店の営業時間内での連絡となります。(※グリピッット加盟店はこちら)
※混雑している場合などご希望時間に応えられない場合もございますのでご了承下さい。
05
予約時間にご来店ください。
交換時間は約1時間となります。
※お車の状態によって交換時間が長くなる場合や当日交換不可能となる場合もございます。
06
店頭で交換料とその他の費用をご精算ください。
お支払いは現金またはクレジットカードのみとなります。
タイヤ購入WEBショップ : カーポートマルゼン
タイヤ購入WEBショップ : AUTOWAY(オートウェイ)
Q1作業時間は?
40分〜50分くらいです。
車種によっては1時間程度かかる場合がございますのでご了承ください。
Q2安いアジアンタイヤは大丈夫ですか?
大丈夫ですよ。
中でもNANKANG(ナンカン)やNEXEN(ネクセン)は満足度も高いです。
Q3直送の手配はどのようにすればいいですか?
送り先をご利用店舗の住所にしてください。
宛名には店舗名とお客様自身のお名前でお願いします。
Q4直送の際に注意すべき事は?
代引きでの発送は受け取りできません。
また商品が各加盟店に届く前にご予約ください。
Q5直送の際に作業予約はいつすればいいですか?
基本的にタイヤ到着から1週間以内にご予約いただいています。
Q6追加料金が必要な作業がよくわからないのですが?
まず、基本の作業は新品(または中古)のタイヤを現在のタイヤと入れ替える作業になります。一連の作業として、車両よりタイヤホイールを外す、ホイールよりタイヤを外す、ゴムバルブを交換する、新しいタイヤをホイールに組付ける、バランスを取る、新しく組んだタイヤホイールを車両に取り付ける、外した廃タイヤを処理するとなります。
追加料金が必要なパターン例として、
組んだ状態のタイヤホイール4本を持ち込み現在車両についているタイヤホイール4本と組み替えてほしいという場合(タイヤとホイールをそれぞれ反対にしてほしい)は作業としては8本になるので4本の作業の2倍となります。
また料金表にもあるように、一部のSUVやランフラットタイヤ、空気圧センサー装着車は別途費用が必要です。
Q7保管しているホイール付きのタイヤを交換して取り付けたいのですが?
保管しているホイール付きのタイヤを新品と組み替えて、現在車両についているホイール付きのタイヤを車両へ取り付ける場合も、作業内容としては基本の作業と同じになります。
北陸富山県(2店舗)
北陸石川県(2店舗)
北陸福井県(1店舗)
東海静岡県(1店舗)
東海愛知県(3店舗)
東海岐阜県(4店舗)
東海三重県(13店舗)
関西大阪府(1店舗)
関西和歌山県(1店舗)
九州長崎県(1店舗)